Minn金沢(2024)

Minn金沢は、指標1「地球の資源を大切にしよう」、指標2「垣根を越えてパートナーシップを進めよう」、指標3「地域コミュニティや自然に敬意を払おう」、指標4「居心地の良いまちを作ろう」、指標5「働きがいのある環境をつくろう」、指標6「地域の文化や経済を守ろう」、指標7「新たな可能性に挑戦しよう」、指標8「地域の魅力とともに、観光が金沢のまちに貢献していることを発信しよう」の合計8つの指標において「金沢SDGsツーリズム推進事業者」として更新認定されました。

その中でも、独自性があり、持続可能な観光振興に貢献する取り組みについて紹介します。

サステナブルツーリズムを提供し、ペットボトルのキャップをお客様の協力を得て集めアップサイクル化しての
アクセサリー作りや開発途上国の子供たちへのワクチン供与に寄付する活動を行っています。

一般社団法人ラタスクラブと協力して、南極での自然の雄大さや動物たちの暮らしを紹介するプログラムを実施、
地球環境を考える活動を行っています。

市内中学校の職場体験として生徒3~4名を受け入れ、外国人を含む接客の体験や部屋の清掃を行い、
販売するまでの体験学習に協力しています。

地元人気店のひらみぱん及び老舗のキャラバンサライとコラボレーションした、朝食のルームサービスを提供しています。

給水スポット、置き傘スポットとして登録設置を行い、地域の方や旅行者の方が気軽に利用できる環境を提供しています。

pagetotop