会員一覧

イッパンシャダンホウジンシェアライフジャパン

一般社団法人シェアライフジャパン

自然、歴史、文化に立脚したまちづくりをすすめる

環境への負荷を少なくし資源循環型社会をつくる

次代を担う子供たちの可能性を引き出す環境をつくる

誰もが生涯にわたって学び活躍できる社会風土をつくる

文化や産業に革新的イノベーションが起きる仕組みをつくる


SDGsの達成に向けて実践している具体的な取組

私たちはエピジェネプロジェクトを推進し、子どもを生み育てやすい社会と、地域ですべての世代が健やかに生活できる社会のしくみや環境づくりをめざしています。私たちは、健康に過ごせる未来をわかちあうためにエピジェネ®プロジェクトとして、「コミュニケ―ション」、「メンタル」、「人間関係」、「学習」、「食・健康ライフ」について取り組んでいます。2021年 次世代の健康へ向けてSDGs(持続可能な開発目標)No3,4を目標に【エピジェネBase】を設立し活動をはじめています。


IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズでチャレンジしたいこと

【エピジェネBase】に掲げる3つのビジョンのひとつ:栄養士と助産師がタッグを組んで、DOHaD的な視点をもって、健やかな生きるためのBASEをつくりたい:から、金沢のミライへ向け「食を育む まんまカルタ」を活用し、オンラインでも楽しんで、栄養教育や栄養保健指導ができるイベントを開催したいと考えています。子ども達と、関わる人々へ食と栄養への知識と知恵を届け、妊娠可能な世代へも正しい情報を伝えます。

pagetotop