
自然、歴史、文化に立脚したまちづくりをすすめる
環境への負荷を少なくし資源循環型社会をつくる
次代を担う子供たちの可能性を引き出す環境をつくる
誰もが生涯にわたって学び活躍できる社会風土をつくる
文化や産業に革新的イノベーションが起きる仕組みをつくる
SDGsの達成に向けて実践している具体的な取組
私たちのSDGsに対する取り組みは ①自然を守る・・A/バイオマス燃料と薪ボイラー(地域の木材で薪づくり)B.無農薬栽培(自然栽培の自社農園の田んぼと地物無農薬野菜)C.環境負担の削減(大麦ストローやゴミ分別) ②地域を守る・・A.耕作放棄地の活用(ホタルの復活、田んぼとしての里山活動)B.地域の食資源活用(自然の恵みを享受する養蜂、ジビエや山菜)C.過疎化にアクション(里山ワーカーの雇用、地域での魅力発信)③人を守る・・・A.食の多様性に対応(ハラル、ヴィーガン、アレルギー)B.多様性をうけいれる体制(LGBT講習、ムスリム礼拝室)C.全員でSDGsに取り組む(講習会、スキルアップ支援)
IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズでチャレンジしたいこと
私達が今やっている自然や環境への取組を通じて金沢の街づくりと暮らしていく人たちの気づきや行動のきっかけづくりができればと思っています。