自然、歴史、文化に立脚したまちづくりをすすめる
環境への負荷を少なくし資源循環型社会をつくる
次代を担う子供たちの可能性を引き出す環境をつくる
誰もが生涯にわたって学び活躍できる社会風土をつくる
文化や産業に革新的イノベーションが起きる仕組みをつくる
SDGsの達成に向けて実践している具体的な取組
ハクトー教育サポートproject
SDGs寄附型私募債発行を通じて、津幡町立小・中学校へ必要な図書や体育器具など、現場の小学校が必要とする用品の寄贈を続けています。
ハクトー賞project
金沢科学技術大学校の卒業設計・進級設計に「ハクトー賞」を創設。学生の意欲を高め、次代を担う若者の育成に貢献します。
外国人技能実習生の採用
外国人技能実習生を採用し、日本の技術を伝えることは諸外国の発展に繋がります。当社では、社会経済状況が未だ発展途上にあり、貧困率の高いミャンマーからの技能実習生を積極的に採用しています。
IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズでチャレンジしたいこと
住み続けられる「まち」づくりを目指して
「地域と共に心地よい明日をつくる」をモットーに「住み続けられるまちづくり」を目指して日々取り組んで参ります。