SDGsに触れる、感じる、そしてつながるイベント、『KANAZAWA SDGsフェスタ』を今年も開催します!
今年は会場を庁舎前広場に移し、2日間限定で天然芝を敷設!会場内飲食も開始します😋
おいしいもの、楽しいもの、わくわくするものから、「こんな暮らしをしてみたい」「これなら私もできるかも」をIMAGINEしてみませんか?🌱
皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください😊
日 時:令和5年10月7日(土) 10:00~16:00
場 所:金沢市役所庁舎前広場
主 催:IMAGINE KANAZAWA 2030推進会議、金沢市
S 少ない量からD だれでもG グラムでs ショッピング
・per grocery (ナッツ・野菜その他量り売り)・中初商店(しょうゆ小瓶売り・梅干量り売り)・高木糀商店(みそ・糀量り売り)・PHYTO soixante-deux(ハーブティ量り売り)
S 知っている人が作るものをD だいじに使うG ぐっとくるものをs 修理して使い続ける
・吉村洋傘店(傘の修理)・器の金継ぎ受付(10:00-13:00名雪園代/13:00-16:00うるしとき定池)・Hi, MY(洋服をBAGや子ども服に再構築)・家山英子(くつしたの繕い体験)・陳列室(お箸・カトラリー・ダーニングマッシュルーム・町家本・ローズカップなど)
S 捨てないでD どう循環させるかG ゴミにしないで土にしてs 植物や野菜を育てたりなど
・あんがとう農園(エディブルフラワー・ハーブ・野菜)・ハーブ農園ペザン(ハーブの苗・ハーブソルト量り売り)・花 安藤(山野草の鉢植え)・rebelle fleur(緑の鉢)・イチバノハコ(コンポスト見本)
S 捨てるはずのものD どこかでどうにかG ぐるりと巡りs 再生して生き返る
・mogo closet(垂れ幕bag)・Wajiya (壁紙bag)・すはらゆう子(お箸の端材ワークショップ)・オヨヨ書林せせらぎ通り店(古本・古絵本)・古道具habor(古道具と修理)
S 捨てない器でD できるだけG ゴミを出さずにs 食事する
・こびり(焼菓子)・HUG mitten works/DAIBEN(お弁当)・金沢小町(タイルでタルト)・AAKU(ビリヤニ)
S 捨てない器でD できるだけG ゴミを出さずに s 食事する
・BISTRO YUIGA(ワイン・お惣菜・焼菓子)・eden(スープなど)・コンコント菓子店(かき氷・チーズサンド・ケーキ・焼菓子)・茶舎 觀壽(壺中茶)・お弁当(ニワトコ)
S 芝生DでG ギターs シルブプレ
「芝生でギター」 演奏 石川征樹 観覧無料
「金沢妄想アスレチック」アンケート(野村夕月)
●キンコーズ・ジャパン株式会社 キンコーズ・金沢尾山神社前店●SMBCコンシューマーファイナンス株式会社●ダンロップタイヤ北陸株式会社●石川まちなかプロジェクト●金沢千扇会/SHABO金澤●有限会社E.N.N.●NPO法人シンママ応援団●株式会社ユーアート●ラブラドールレトリバー『ピースケ』×平野友明さん 補助犬(介助犬)コーナー
S 白鳥さんという全盲の人がD 誰かと美術館でアートを鑑賞するG 芸術作品を見ながらs 喋る時間の豊かさ
「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」全2回上映 10:30/13:00 (上映時間107分) 1回500円 パンフレット1,000円