灰田さん、高木さんのお話を聞くと、日本や世界のクラブチームが取り組むSDGsにかかわる活動がたくさんあること、そしてその多様な内容に驚きます。
お二人のお話に共通して出てきたのが「豊かなスポーツ文化の醸成」。金沢でスポーツ×SDGsで何かを巻き起こすためのキーワードになりそうです。
途中、灰田さんに教えていただきながらみなさんでストレッチをすると、参加者のみなさんの表情もどんどん柔らかくなっていき、その後の「スポーツで金沢を変えるプロジェクト」をお題に設定したグループワークでは話が弾みました。
まさに、スポーツが創り出す楽しい雰囲気やパートナーシップを感じる瞬間でしたね。